fc2ブログ

たんぶらぁー

どうも、一般庶民のショミです。

知る人ぞ知る、知らない人は全く知られていないこのブログでしたが、Tumblrなるものに以降しようと思います←

URLはこちら:http://showme344.tumblr.com/

こっちではデモ音源やら写真やらもアップロードが楽なので、このブログよりも更新がしやすいと思います(たぶん)

まぁ何よりiPhoneとの連動がしやすいので、twitterみたいな気軽さが更新作業を億劫うとしている僕の背中を押してくるはずです(おそらく)

ではでは、Tumblrに以降してもショミをよろしくお願い致しまする( ◉´ω◉`)/


P.S.
先程twitterでエゴサーチしたら、「ショミさんってブログデザインの感じから女性だと思ってた」というツイートをみて俺もまだまだ若いなって思いました。ニヘラ

続きを読む

スポンサーサイト



告知んぐ

どうも、一般庶民のショミです。

もう春ですね、あったかいです。でも昨日39℃近く熱が出ました←
季節の変わり目はご用心です( ◉´ω◉`)

というわけで色々とtwitter等で告知もしておりますが、コンピレーションCD等に参加しております。

①『Exit Tone Presents Supemova』
あの”超人気シリーズ第一弾”EXET TONES PRESENTS「Supemova」!私ショミは『ニ◯ニ◯動画って知ってる?』という楽曲を提供させて頂きました。
何故かコンピの情報解禁がエイプリルフールとかぶってしまい嘘だと思っている方がいるみたいですがホントですよ( ◉´ω◉`)←

ちなみに公式HPはこちら

こちらのコンピCDは4月28日(土)、29日(日)に開催される『THE VOC@LOiD 超 M@STER20』にて配布されます。

配置ブース:A27、28
サークル名:EXET TONES
イベント配布価格:¥1000(9曲)
参加ボカロP(曲順、敬称略):Kous,鬱P,ショミ,梨本P,otetsu,ヤスオ,石風呂,ピノキオP,おにゅうP

となっております、何卒よろしくです~( ◉´ω◉`)


②『坊歌ろいど ~火の巻~ 』
「般若心経アレンジ」コンピシリーズ第二弾!『般若心経ミクスチャー』というタイトルで参加させて頂きました。
ニコニコ動画にて既に動画をアップロードしておりますが、アレンジ、ミックス、使用ボカロ含め若干の変更を加えております。ので、もし手にとって聴いてもらえる方には動画で上がっている物との違いを楽しんで頂ければ幸いでございます。

U-Rytmix records『坊歌ろいど ~火の巻~』紹介ページ(各楽曲の視聴も出来ます)

こちらのCDは「animate」「amazon」「とらのあな」等で購入出来ます。
また特典として、絵師のはんにゃGさん描き下ろしイラストによる、PASMOなどのカードに貼り付け可能な「痛ステッカー"逝COCA"」と、オリジナル「坊歌ろいど 千社札」が付いてきます( ◉´ω◉`)/フォォォー

こちらも何卒よろしくお願い致しまする( ◉´ω◉`)


では、告知のみとなってしまいましたが今回はこれにて!ショミでしたー!

iPhoneとボカロでテクノロジィ

どうも、一般庶民のショミです。

ちょっとした息抜きで動画を投稿してみもうした。

【iMaschine】iPhoneとVOCALOIDで遊んでみました


iPhoneのアプリ「iMaschie」にVOCALOIDの声(ミクさん、ルカさん)をサンプリングして適当に音楽っぽいことをしております。
たまぁ~にニコ生とかでもやったこともあるのですが、基本的にタイムシフトをつけて放送してないので一回動画に残してみました。

左のiPhoneがiMaschineのプリセット、右が自分で仕込んだ音源が入っております。

ちなみにiMaschineに自分で作った音源を送る方法ですが、16bit、44100Hzの音声ファイル(僕はwavで書き出しました)を用意してiTunesのAppタブからドラッグアンドドロップでiPhoneに送れます。

あとはiPhone側でiMaschineを立ち上げて送ったファイルをインポートすればOKでございます。


iPhoneの音楽系アプリは、結構遊べる物も多くて楽しいです。
わりと音楽の仕組みが分かんなくても直感でそれっぽい事が出来るので重宝しております( ◉´ω◉`)


では、今回はこんな感じで!ショミでしたー!


P.S.
去年ぐらいまで、iMaschine(アイマシーン)を「あいますちん」って読んでいただなんて恥ずかしくて言えry

世界の中心で中指を立てちゃあイカンよ

ホントはね。

あ、どうも一般庶民のショミです。

新曲を投稿しますたので、一応ブログにも報告をば。

【世界の中心で中指を立てた馬鹿者】



実はこの曲、半年以上も前に作った曲だったのですが歌詞が歌詞だけに公開するのをビビっておりました。
しかしまぁ、なんというか個人的に成仏させたかったのでタイトルを変えて投稿者文も控えめに投稿した次第であります。

ちなみにこのタイトルになる前は「Peace out Peace now」というタイトルでした。なう。

あ、あと分かる方には分かると思いますが、タイトルとかサムネの感じとかアニメ新世紀エヴァンゲリオンのパロディです。(TVシリーズ最終話の)
エヴァ最終のタイトルもハーラン・エリスンの小説からのパロディですが、歌詞の内容とかは特にどちらの作品にもかかっておりません←

ただ動画の後半の部分(文字がパッパと入れ替わる所)をやりたくて、僕はエヴァのタイトルからパロらせて頂きました。
TVシリーズのエヴァとか旧劇場版(ダイジェスト版のやつ)とかを観たことある方は分かるかもしれませんが、明朝フォントで文字が高速で切り替わる演出ってなんかカッコ良いですよね( ◉´ω◉`)アハーン


もしかしたら今後、この曲のようにお蔵入りした曲とかもひっそりと投稿するかもしれないです。

では、今回はこんな感じで。ショミでしたー!


P.S.
あと、ボカロやっててこんな日が来るとは夢にも思いませんでしが、ニコ動のカテゴリーランキング1位ありがとうございます!

全部俺やで!!

どうも、一般庶民のショミです。

まさかのまさかで、全部俺なんぞに挑戦してみました。

【全部俺で】「Bad Apple!!」歌ってみた


動画のコメントで声に聞こえないと言われておりますが、ちゃんと元は「僕の声」です。


一応、どういう仕組みでああいう音になってるかを説明しますと、主に

【僕の声(う~、とか、あ~、とか言ってます)】
  ↓
【Guitar Rig(ギターアンプシミュレーター)】

で、音作りしております。

Guitar Rigではオクターバー+歪み系エフェクト+ディレイ or ボリュームペダルとモジュレーターを使ったスライサー などを使ってシンセっぽい音を表現しています。


動画のコメでは『エフェクターかけたら全部俺じゃねぇ』などとお叱りのコメントを頂いておりますが、まぁ細かいことは知らないというか僕は、僕が楽しく音楽が出来てればそれでいいです( ◉´ω◉`)←オイ


ではここで動画紹介をば!

THePETEBOX Future Loops beatbox Album Track 1 Guitar Loop Pedal - Kids


ループペダルとビートボックスを使って歌うTHePETEBOX氏のKids(カバー曲)。ご本人もとてもイケメンで惚れ惚れしてします。


では、今回はこんな感じで。ショミでしたー!
プロフィール

ショミ@般P

Author:ショミ@般P
どうも一般庶民のショミです
ダメ学生でどろりっち。

ニコニコ動画のマイリスト
PIAPRO(MP3とかカラオケ)
ニコニコのコミュニティ
mixiのコミュニティ


◆連絡先◆
show.me344@gmail.com

自作曲

ワンホット・ミニッツ(仮)
by ショミ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード